2006年 02月 01日
と、いうわけで就活の話。 先週末にとあるセミナーに行ってきました。 で、面白そうな話を聞いてきました。 企業のどんなとこに目をつけて就活をすべきか、何を基準に企業を選ぶべきか、みたいな感じの内容だったんですが色々考えさせられました。 例えば企業の評価基準として、売上高や経常利益ではなく営業利益を見なさい、っていうのがあったんですがこれは個人的にちょっと残りました。 と、いってもそのこと自体がではなく、「利益が出てるかどうか」を企業の選択基準として考慮していることが意外、っていうか自分の中にあんましなかったことなんですが。 だって今赤字でもこの先どうなるかなんて本当予測しづらいじゃないですか。SONYとか今は赤字でピンチ(これは営業利益ではないのかな?)だけど5,6年前は無敵って印象だったし(少なくとも一般人から見たら)。 業績はちょっとしたことで上下する。だから業績より技術力持ってるところがいいかな、なんて考えてたんですよね。 でも、これ言われて考えてみたんです。商売上手なのも重要なのかなー、って。少なくとも松下やキャノンに迷走してるって印象はないし、儲けてるところはやることしっかりしてるのかなー、とか。 まあ、別に同じ企業に一生勤めると決まってもいないのでこの点を深く考える必要もないのかもしれませんがね。 そのセミナーにも企業の人とかきてて、直接話を聞いたりしました。 村田製作所の人がムラタセイサク君を見せてくれたりしました。走りはしなかったけどその場でバランスとってました。すげー。 村田製作所は今の研究とは全然内容が違うんですが、話聞いてると楽しそうな予感。 業界を今の研究にあったところ、と決めてしまう必要もないのかなー、と今更ながらに揺れたりしました。 どうしたもんですかね、業種。 この辺も時間があったらまたまとめてみたいなー、と思いつつ、今日はこの辺で。 ■
[PR]
by yusatoku
| 2006-02-01 21:59
| 就職活動
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||