2012年 01月 20日
年末に携帯電話をAndroidにして、以来スマートフォンな生活ですが、 アプリとかで遊べるのは前提として、 予想してたよりは今までと同じような使い方もできてます。 つまり、メールと電話ですね。 さすがにフィーチャーフォンよりは使い勝手悪いし、電話帳に勝手にTwitterでフォローしてるひとを登録してたりとかおせっかいはするし、数日に一回は動作が不安定になって再起動することになるしで、文句はいくつもあるんですけど、全体としては快適に使えてます。 もう少し慣れたらホームアプリとかインストールして、大幅なカスタマイズをしてみようかなー。とか考えていたり。 ちなみに、今のとこ一番起動しているアプリは「なめこ育成」ゲームです。 元ネタのおさわり探偵をプレイしたこともあってインストールしてみたんですが、予想以上にはまってしまいました。 年明けくらいから本格的に初めて、なめこ全30種類コンプリートまであと1種類のとこまできてます。 正直、もう早いとこコンプリートして、アンインストールしてしまいたい。だってあると触っちゃってしまうんだもの。 ■
[PR]
#
by yusatoku
| 2012-01-20 22:58
| 日記
2012年 01月 18日
会社からもらったメンタルヘルス系の資料の中に 「褒め日記」をつけて前向きになろう! 的な文句を見つけました。 うんわかるよ。わかるけどね。自分も似たようなのやってみてる最中だし。しかも結構効いててここのとこ調子いいし。 でもなんというか、非常に危険な雰囲気が漂ってきてしまうのはなんでなんだぜ。 ■
[PR]
#
by yusatoku
| 2012-01-18 23:24
| 日記
2012年 01月 18日
とりあえず昨日書いた、宅急便の不在連絡票に伝票番号書いてないよ!問題は朝一番に電話したらすぐ解決しました。住所と名前伝えたら確認とってくれたし。 その際の対応も丁寧だったので、僕的には文句なしです。と、クロネコヤマトをフォローしておく。 で、そうして手に入れたスノボ用のチケット。今年初スノボなわけですが、今年はそれ以外にあと一回、雪山に行く予定がたってます。 元々アクティブな方ではないですし、車とかもないのでそれほど何度もスノボに行くわけではないんですけど、シーズン中1、2回はコンスタントに行けているみたいです。しかもうちひとつくらいは泊まりで行くので日数的にはもっと滑ってます。 今後もこのペースで行くことになるなら、道具とかも買った方がお得なのかな、とか思うのですが、いつ想像しても「今後は行く回数も減るだろう」とか思っちゃうんですよね。一緒に行くような友達も結婚したりしてますし。自分一人で行くのもいいけど、それだと割高に感じるし。 これまでの社会人生活5年間で板のレンタルにつぎ込んだ額を考えると、シーズンあたり平均3日、1回レンタル5000円として計75000円。普通に板買えちゃうくらいな額です。 でも、それでもなんか買ったほうがいい気にならないんですよね。 だって板を自宅で管理するのめんどくさいし、板を持って電車に乗るのめんどくさいし。車持ってないし。 なので、もう少しはレンタルでどうにかすることになりそう。 板買うときは、なんかもう、上記色々吹っ切れたときだろ思います。 ■
[PR]
#
by yusatoku
| 2012-01-18 23:16
| 日記
2012年 01月 18日
白熊効果、という言葉をご存知でしょうか。 心理学で使われる言葉で、「白熊のことを考えないでください」と言われると逆に白熊のことが頭から離れなくなる、というものだそうです。 これって「無意識は否定形を理解できない」ということらしくて、上手くすれば様々なところに応用できそうです。 これを聞いたとき最初に思いついたのが、気になる女の子に対して 「僕のこと好きになっちゃダメだよ」 といえば相手は自分のことが気になって・・・! とかなんですが、そんな意味深な事行ったら白熊効果云々以前に意味深すぎますし、こんな言葉がサラっと言えるんならそもそもこんなグダグダ妄想しないわな、という結論に至りました。 ただ、もし言えたら効果はありそう。なんか少女漫画とかでイケメンが吐いてそうな台詞だし。 と、言う訳でだれかこれを言う度胸がある人は使ってみてください。 そして効果があったら教えて下さい。 ■
[PR]
#
by yusatoku
| 2012-01-18 00:41
| ネタ
2012年 01月 18日
今日家に帰ってきたら、クロネコヤマトからの不在連絡票が届いてました。 再配達を依頼しようと思ったのですが、再配達の依頼に必要な伝票番号がまさかの未記入。 いやいやいやいや。これじゃ何の再配達をお願いすればいいのかわからないじゃない。 もう夜中なのでドライバーへの直接電話も通じないし、自動登録もできない。しかもお届けものは遅くとも明日中には手に入れておきたい・・・。 割といっぱいいっぱいですが、とりあえず明日朝一番にサービスセンターに電話して、なんとかしてもらおうと思います。 クロネコヤマトはサービス細かくて好きなんですけど、こんなミスはいかんですよー。 ちなみに、お届け物は新幹線のチケット。 今週末に行くスノーボード用です。 今シーズン初滑りなので超楽しみ。 ■
[PR]
#
by yusatoku
| 2012-01-18 00:18
| 日記
2012年 01月 17日
久しぶりにここのブログのアクセス数を見てみたら、なんと10000を超えてました。多くて1日10ヒットとかだったのにこんなになるとは。塵も積もればって本当にあるんだなぁ。
■
[PR]
#
by yusatoku
| 2012-01-17 00:14
| 日記
2012年 01月 17日
なんか最近ネガティブになることが多かったので荒療治にテレビでやってた「自分に向かって『俺はできる』と言い聞かせる」、というのをやってみました。 これ、確かにやる気とか自信とかが沸いてくる感じはあるのですがそれ以上に物凄く怪しい雰囲気になれますね。「修行するぞ修行するぞ修行するぞ」みたいな。 あと、こうやって無理矢理あげたテンションって落ちるときは一気に落ちるみたいで、その落差が半端ない。一瞬で何やってんだ俺的な気分に浸れます。 とまあ、色々欠点はあるのですが、基本的には前向きになるためにはいい方法だと思うので、ちょくちょくやってみようかな、と思ってます。人に見つからないように(ーー;) ■
[PR]
#
by yusatoku
| 2012-01-17 00:02
| 日記
2012年 01月 14日
2011年 09月 12日
![]() マイiPod touchがこんなことになってしまいました。 死因は転落死。胸ポケットからのダイブでした。 買ってそんなに間がないので正直ショックです。代わりに何を買おう…。 ちなみに、こんな姿ですが機能は損なわれていません。しばらくは自宅内専用で頑張らせる予定。 ■
[PR]
#
by yusatoku
| 2011-09-12 23:13
| 携帯
2011年 09月 11日
「同じ月の記事」って感じで複数の記事がまとめられてた。よくわからない改変ですね。分かりやすさが目的なのか、データ転送量の改善が目的なのか。 ブログの継続も怪しい今日この頃ですが、最近別のWEBサービスに登録してみようかなー、と考えてます。ブログ的なものを書く場所を増やしたい、というよりはお客様的な感じでサービスで遊んでみたい、という感じですね。 気になっているのは ・Mobage ・GREE 単に流行っているから。ソーシャルゲームにハマるってのはどんな感じか知りたいのです。 写真とって褒められたい。でもiPhoneがないと十分に楽しめないように見えるんですがそこんとこどうなんでしょう? ・Google+ Facebookと似た感じになりそうだけど、もうちょいカジュアルに使えないかなー、という期待を込めて。ただ、紹介してくれる人を探さないと。 とか、そんな感じでしょうか。 GREEは昔アカウント作る直前までいったんですけど、携帯のメールアドレスを要求されてやめた覚えが。 携帯に迷惑メールが来るのを避けつつ利用できるサービスなんでしょうかね。 それだったらやってみようか、という気になるのですが。 ■
[PR]
#
by yusatoku
| 2011-09-11 23:19
| 日記
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||